はじめに
山陰本線は京都~幡生間673.8kmを結ぶ路線です。かつては中国地方日本海側の大動脈として全線を直通する列車もあったようですが、現在では地域輸送が中心となり、特に特急列車が運行されない益田以西は利用状況がかなり悪くなっています。中でも益田~長門市間は2021年度の輸送密度が223人と極めて低く、日中には列車間隔が3時間以上空く時間帯もあります。
区間 輸送密度(人) 京都~園部 32,584 園部~福知山 3,484 福知山~城崎温泉 2,110 (中略) 出雲市~益田 746 益田~長門市 223 長門市~小串、長門市~仙崎 292 小串~幡生 2,006 全区間 3,245 2021年度輸送密度(JR西日本資料より)
今回、2016年以来7年ぶりに現地を訪れたところ山陰本線益田~東萩間で交換駅がほぼ半減していましたので、この区間の交換駅削減のいきさつを記事にまとめました。